☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・
バリ島アパアパ インフォメーション Vol.178
https://apaapa-zakka.com/
☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・
2011.1.11 発行
__ 目 次 ________________
1) アパアパ インフォメーション
「 大切な人を守るために 」
2) バリ島情報
________________________
こんにちは
バリ島雑貨のアパアパです♪
https://apaapa-zakka.com/
今回からお読みいただいた皆さま、はじめまして
バリでは、自分が生まれたときのへその緒や胎盤を、大切に
とっておいて、身につける風習があるそうです
シルバーの入れ物に入れて、ネックレスにします
これは"bandong"と言います
よく子供がつけているようですが、一種のお守りなんでしょうね
それは勿論、親が子供を思ってつけさせているのでしょう
こんな風習があることを、バリが大好きなApaApaのお客様が
教えてくれました
大切な人を守るために、そんなアクセサリーがあればいいな
とお客様はつぶやいたのです
それを聞いて、でき上がったのがこちら、
https://apaapa-zakka.com/silver/rocket.html
バリのシルバー工房で特別に作ってもらいました
ガムランボールバスケットタイプにそっくりでしょ?
ガーネットやムーンストーン付きの美しいシルバーの
バスケットの中に、お守りを入れて持ち歩くことができるのです
このお客様はバリ島クサンバの清められた塩を大事な人に
持たせたいとおっしゃってました
天然の塩、特にクサンバは天日で少しずつ乾燥させる
むかしからの工法で塩を作っています
ミネラルを豊富に含んだこの塩は体を温めるパワーが
とても強いのです
そして、陽性の塩は昔から厄をはらう、邪気を払う、
お守りの役目をします
このロケットは小さいながら、こんな役目も果たします
そして、愛しい人、ペットの写真も入れることが出来ます
他ではお目にかかれない、秘密のアクセサリーです♪
https://apaapa-zakka.com/silver/silver-index.html
■ バリのアクセサリーといえば、これ!
https://apaapa-zakka.com/gamelanball/basket.html
■ アイアンと出会ってセンスアップ!
https://apaapa-zakka.com/ata/1933.html
■ ウェルカムドリンクとおしぼりをのせて
https://apaapa-zakka.com/ata/1935.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
□□□□
□□□□ バリ島情報
□□□□
■バリ・サコ歴の新年ニョピ
今年は3月5日です
■バリ島のお天気
http://tenki.jp/world/point-253.html
■Yahoo! ファイナンス 外国為替情報
http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=1&s=JPY&t=IDR
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
編集後記
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
一昨日、大学院生で会社社長のクロイワ・ショウさん
の 「出稼げば大富豪」 を読んだのですが、大笑い、
ホロッと涙・・・・
テンポがよくて大変おもしろかったです
兄貴のバリでの大成功
そのわけは・・・・
縁と情と何事にも感謝
豪快な兄貴のしゃべりと食べっぷり
とにかく笑えました
最後まで読んでくださりありがとうございます。
ご感想・お問い合わせは大歓迎!!
info@apaapa-zakka.com
へお願いします。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
このメールは、ご購読登録をされたお客様、および当店で
お買い上げ頂いたお客様・プレゼント企画にご応募頂き
配信許諾を頂いたお客様にのみにお届けしております限
定配信メールです。耳より情報をいち早くお届け致します!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 配信解除はこちらからお願いいたします。
https://apaapa-zakka.com/mailmag/change.html
◆ メールアドレス変更はこちらからお願いいたします。
https://apaapa-zakka.com/mailmag/change.html
━☆★バリ島雑貨屋 ApaApa ★☆━━━━━━━━━━━━
石・竹・花などナチュラルなマテリアルにこだわった
癒される雑貨をバリから直接仕入れております
https://apaapa-zakka.com/
発行責任者 斎 まり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★━